今日は。
どうせならいい音のするマフラー購入したい太郎丸です。
オープンカーですからね。マフラーの音を楽しみたいんですよ。そこで、いくつかピックアップしてみようと思います。
私はマフラーを変えることによる性能アップは期待していません。完全に好みの音がするマフラーを見つけるのみです。
純正→HKSスポーツマフラー
HKSのスポーツマフラーは純正オプションになります。
純正オプションでこの音刺激的です。
ほかの動画で他メーカーのものも確認してみます。
D-SPORTマフラー
D-SPORTとは何ぞやという人のために、こちらのメーカーについても言及します。
D-SPORTは、ダイハツ車専門のカスタマイズパーツブランドです。軽自動車やコンパクトカーの性能を最大限に引き出すための製品を提供しています。主な製品には、吸排気系パーツ、エンジンパーツ、サスペンションパーツ、ボディ補強パーツなどがあります。
また、モータースポーツにも積極的に参加しており、耐久レースやチャレンジカップなどでその性能を実証しています。D-SPORTの製品は、スポーツ性能を向上させるだけでなく、日常のドライビングも快適にすることを目指しています。
音はこれが1番好みですが、片方出しなのがバンパーの形状と合わないため、購入はしないかなという感想になってしまいます。
ちなみにこちらのメーカーからは別のモデルも出ています。
こちらはFUJITSUBOとのコラボモデルになります。これもいい音がします。
5種類比較
ノーマル→D-SPORT 5ZIGEN→FUJITSUBO AUTHORIZE K→柿本改 Class KR→純正オプション HKSの順番です。
どれもいい音ですね。
まとめ
今回は、人様の動画のリンクを張りマフラーサウンドの聴き比べをしてまいりました。いかがでしたか?私の音の好みは、D-SPORTのフルチタンマフラーと純正オプションのHKSマフラーです。
ただ、どうせコペンに乗るなら2本出しマフラーがいいので、純正オプションを選択すると思います。ただ、純正状態でもいい音がするので、特段変える必要もないです。純正が古くなってきて調子が悪くなったら買い換えようかな??
では、また。