今日は。
コペンのカスタムパーツといえば、D-SPORTだと思っている太郎丸です。
D-SPORTとは何ぞやと思った方もいらっしゃると思うので、D-SPORTの概要からお伝えしようと思います。
D-SPORTってどんなお店?
D-SPORTは、ダイハツ車専門のカスタマイズパーツブランドです。軽自動車やコンパクトカーの性能を最大限に引き出すための製品を提供しています。主な製品には、吸排気系パーツ、エンジンパーツ、サスペンションパーツ、ボディ補強パーツなどがあります。
また、モータースポーツにも積極的に参加しており、耐久レースやチャレンジカップなどでその性能を実証しています。D-SPORTの製品は、スポーツ性能を向上させるだけでなく、日常のドライビングも快適にすることを目指しています。
私が気になった商品を紹介
ここからはD-SPORTで気になった商品をピックアップしてお伝えします。
D-SPORT×BEWITH ADVANS調音シート
【\画像をタップで商品ページへGo/】
いわゆるインシュレーターというやつですな。ルーフから伝わる熱を遮断する役割がもともとの用途ですが、吸音や遮音も期待できます。そして、こちらの商品は調音シートという名の通り、ルーフ部の静穏を求めて商品化されたようです。なので、本来のインシュレーターの役割とは異なりますが、私にはこちらの方が重要です。
LA400K/Aコペン樹脂ルーフ専用形状のため取付は貼り付けるだけ、手軽に装着可能だそうです。構造は、ニトリルゴム発泡体(吸音層)⇒アルミニウムシート(遮音層)⇒ブチルゴム(制振層) の3層構造になっております。9mm厚と十分遮音機能がありそうです。本商品装着後もルーフの開閉機構を使用できるとのことで安心。
おそらくうるさいであろうコペンの車内を少しでも静かにできるのであれば、使用したい商品になっております。金額もお手軽ですしね。
コンパクトルームミラ
【\画像をタップで商品ページへGo/】
コペンは車内が狭く、少しでも視界を遮るものを減らしたいです。そこで、コンパクトルームミラーならいいのではないだろうかと思いました。
また、光に目が弱い私には、後方車のヘッドライトの光で何度も悩まされました。こちらは、ブルーミラーなのでまぶしさ対策にもなると思いチョイスしました。
MCB(モーションコントロールビーム)
【\画像をタップで商品ページへGo/】
こちらは補強パーツの一種で、ボディ剛性アップに働きかけてくれます。しかし、私が目を付けたところは、ボディ剛性ではなく、走行中の微振動やひずみの吸収というところです。これは、ひょっとするとジェントルな走りを目指す方にとって重要なパーツなのではと思いました。「高速走行時の安定性、街中での運転快適性が向上します」とあるように、コンフォート化を目指す人必見のパーツなのではないでしょうか?
当然、ステアリングレスポンスも上がるとのことなので、スポーツ走行向きでもあります。
これは、買いかな??
まとめ
ということで今回は、3つほど紹介いたしました。
実は、他にも紹介したい商品がございます。しかし、そちらも紹介してしまうと文章量が多くなり記事を読むのが大変になるだろうなと思いまして、3つに絞りました。
第2弾は、フットレスト・ブレーキマスターシリンダーストッパー・スポーツエアフィルターの3つを紹介します。
実は、もう3つほど考えているパーツがあります。そちらは単体でも記事になってしまうものもありますので、どのようにするか考え中です。
ということで、次回もお楽しみに。
では、また。