今日は。
コペンのカスタムパーツといえば、D-SPORTだと思っている太郎丸です。
D-SOPRT編の第2弾でございます。
D-SPORTとは何ぞやと思った方もいらっしゃると思うので、D-SPORTの概要からお伝えしようと思います。
D-SPORTってどんなお店?
D-SPORTは、ダイハツ車専門のカスタマイズパーツブランドです。軽自動車やコンパクトカーの性能を最大限に引き出すための製品を提供しています。主な製品には、吸排気系パーツ、エンジンパーツ、サスペンションパーツ、ボディ補強パーツなどがあります。
また、モータースポーツにも積極的に参加しており、耐久レースやチャレンジカップなどでその性能を実証しています。D-SPORTの製品は、スポーツ性能を向上させるだけでなく、日常のドライビングも快適にすることを目指しています。
私が気になった商品を紹介
ここからはD-SPORTで気になった商品をピックアップしてお伝えします。
フットレスト
【\画像をタップで商品ページへGo/】
フットレストはスイフトスポーツに乗っていた時に効果を感じたので、コペンでもつけてみたいと思いました。こちらはバータイプのフットレストです。踏ん張るには少し心もとないですが、大きな加工もなく使用でき、それなりの性能を期待できるので、こちらで問題ないと思います。
ただし、形や用途を考え、玄人の方は下記の商品もチョイスしてもいいと思います。
【\画像をタップで商品ページへGo/】
ただ、こちらの商品は穴あけ加工が必要です。それも車体への…これは、私はチョイスしません。嫌ですもん。車体に穴をあけるのは。なので、バータイプのフットレストをチョイスします。車体に穴をあけるのが気にならない方は、価格や踏ん張りの効きなどを考えるとこちらのフットレストを使用するといいと思います。
ブレーキマスターシリンダーストッパー
【\画像をタップで商品ページへGo/】
こちらの商品は、ブレーキング時に動いてしまうブレーキマスターシリンダーをしっかりと固定することで、ブレーキタッチ、操作性を安定させます。剛性感のあるブレーキタッチを実現してくれるそうです。ダイレクトなペダルフィーリングにより、繊細なブレーキコントロールが可能になります。既存穴へのボルトオン装着ですので加工は必要なく、DIYでの取り付けも可能だと考えられます。私は、怖いので誰かにやってもらおうと思いますが、エドチャイナだったら自分で取り付けたら○○ポンドの節約ですと言いそうですね笑
装着に必要なボルト類も付属します。色は、ダイハツ純正色であるジョーヌイエローです。「うーん、スポーティ」だけど緑セロには合わないな…
コペンに対するブレーキタッチの評価はあまりよくないので、こういう選択肢もありだと思います。乗ってみてダメだと感じたら、将来的には導入するかもしれません!
スポーツエアフィルター
【\画像をタップで商品ページへGo/】
以前、マフラーを購入したいという話もしました。その時に、性能アップは狙っていないと言いましたが、どうせ排気効率がよくなるのであれば吸気効率も上げたいですよね。
こちらの商品は、濾過抵抗を高めずに濾過速度を早め、濾過効率をアップする不織布を採用して、対ウレタン製品比で空気抵抗を削減するとともに清浄効果がアップしています。マフラー交換等で排気効率をアップした場合、吸気効率のよい本製品を使用することで、吸気・排気が高効率化し、エンジンパワーがアップするそうです。ノーマル品と同一形状のフレームを採用しているため交換も簡単なのもいいポイントですね。
ということ、スポーツエアフィルターを紹介しました。これは、マフラー替える前からエアフィルターだけでも交換していいかもしれません。
まとめ
ということで、今回も3つの商品を紹介しました。
実は、まだまだ紹介したい商品がございます。しかし、そちらも紹介してしまうと文章量が多くなり記事を読むのが大変になるだろうなと思いまして、今回も3つに絞りました。
第3弾は、PIVOT パワードライブ PDX-D1・立体スポーツマット・DRS ステアリングスペーサーの3つを紹介します。
こちらで最後の紹介になると思います。ただ、もう1つ単体で紹介したい商品がございます。そちらは、コンフォートな走りを提供しくれる商品になります。コペンの堅い足回りを改善してくれるので、実はかなり期待しているものです。
ということで、次回もお楽しみに。
では、また。