クルマ PR

コペンカスタム日記~作戦会議~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今日は。太郎丸です。
コペンに乗ってきて、不満も出しましたし(YouTube)
今回は、動画にもしましたが、コペンに何をつけるか作戦会議したいと思います。

https://youtu.be/CqdFEnpjLs8

LA400Kコペンセロにがっかりしたことをあえて今、考えることで車への理解を深めたいんだ!

動画

https://youtu.be/DqtGcUDNjh0

LA400Kコペンセロに何をつけるか1人会議をしよう!カスタムは無限大だ【カスタム日記】

今回は、ここで出てきた商品の紹介をしていこうと思います。

内装

FJクラフト ダッシュボードマット

コペンはフロントガラスにダッシュボードが映り込みしやすいです。特にオープン時はひどいですね。その対策として購入を検討しています。スイフトスポーツの時にもダッシュボードを使用していました。非常によかったので、検討していますが、オーディオレス仕様には対応していなさそう。

【\画像をタップで商品ページへGo/】

momo nero SK99

シフトノブが紫外線の影響(たぶん)で、ねばねばするんですよね。なので、ここは社外品でよさそうなものを見繕いました。momoの製品は、コペンにピッタリ。

【\画像をタップで商品ページへGo/】

momo MOD.08

シフトノブと同じくステアリングもねばねばするので、交換を検討しています。私のコペンには、ステアリングスイッチがないので、気兼ねなく交換することができます。ただ、高い…でも見た目が好みで、momoステ。そそるぜ、これは。

【\画像をタップで商品ページへGo/】

UNTIL バイオピュアマット

車内が少しおじさん臭い。これは、フロアマットのせいなのでは?と思ったので、フロアマットを交換しようか迷います。私がチョイスしたのは、厚みのあるコイルマット。レトロな雰囲気がコペンに合う。赤いマットは好きではないですが、これなら赤がいいかなって思えました。

【\画像をタップで商品ページへGo/】

外装

HKSスポーツマフラー 純正オプション

コペンセロにエアロは私の趣味ではないので、マフラーくらいしか思いつきませんでした。マフラーって走りの項目だろと思う方もいるかもしれませんが、マフラー変えても馬力やトルクは変わらないと思うので…音が好みなのは、これとD-SPORTのフルチタンマフラーです。

【\画像をタップで商品ページへGo/】

走り

PIVOT パワードライブ PDX-D1

松本市にある会社が作ったKF-VETに最適なパワーアップをするために開発したサブコンです。64馬力で十分ではありますが、レギュラー仕様で少しでも速くしたい。それが私の願いです。ほかのコンピュータチューンは、ハイオクになりがちなのでPDX-D1に興味を持ちました。

【\画像をタップで商品ページへGo/】

MCB(モーションコントロールビーム)

ボディの剛性を高めつつ、走行中に発生する微振動やひずみ等を吸収し、ステアリングレスポンスがアップします。高速走行時の安定性、街中での運転快適性が向上します。→とのこと。なので、私の使い方にピッタリだと思います。なんせ、今後は、鹿島の試合の観戦にコペンで多くいくことになるでしょうからね!

SHOWA TUNING SPORTS

  1. キビキビ感を向上させるリバウンドスプリング
  2. 2.高性能ショックアブソーバにマッチする高応力材スプリング

MCB+コンフォート足を入れるより、スポーツがいいのではないかと思いました。コンフォートに完全に振るには私はまだ若い。

【\画像をタップで商品ページへGo/】

まとめ

結局、お金は有限なのでどこからやるか?何をやりたいのか?ここがかなり重要かなと思います。資産形成も頑張っているので、そのあたりのバランスはかなり気を使います。
正直、今回挙げたものをすべてやるかと言われたらたぶんやりません。ほかにも気になっている商品も出てきましたし、はてさて、私のコペンはどのようになっていくのでしょうか?

私のブログのブックマークや私のYouTubeチャンネルへの登録を行うことで、私のコペンがどうなるのかわかるでしょう。ぜひともよろしくお願いいたします。
【YouTubeチャンネル】
youtube.com/@taroumaru-ch

ちなみにXもやっておりますのでよろしくお願いいたします。
【X】
x.com/taromaru_zc33s