今日は。太郎丸です。
今回は、コペンを買いたい人へ向けたブログになっております。
文字ベースで見たい人は、この記事を確認してみてください。ただ、YouTubeにて動画にもなっていますので、動画で確認したい方はそちらをご覧ください。この記事の最後には、リンクを張っておきます。
夢のオープンカー購入
私は、今年の4月にコペンを購入しました。なので、私はもう乗っていますが、なるべく安く、なるべくいい状態のコペンを購入したい人はいっぱいいるかなと思います。私が購入したコペンは、内外装の程度がよく、年式は2015年、走行距離は11万キロでした。今の市場を見て、この購入がお得だったのか確認してみてください。
カーセンサーやグーネットなど様々な中古車検索サイトがありますからね。
感想
探してみた結果
どうでしたか?
私の感想ですが、いい状態のコペンが見つかった方はあまりないのではないかなと思います。(2025年8月現在)特に、私の購入条件の中に、MTがあったので余計に見つけずらかった可能性はありますが…
とんでもない走行距離だったり、修復歴があったり、外装にぶつけた痕跡があったりなど…
安くていい車ってなかなか見つけられないと思います。
逆にリセールがいい
2025年中に販売がなくなるであろうコペンを手放す人が少ないのも関係していそう。販売状況や中古車市場なども含めて考えると、今後の値崩れは期待できない?マニュアルは特にリセールが高い傾向にあると思います。中古車の数がないので…
なので、状況が許せば(家族の許諾、予算など)新車でマニュアルのコペン(セロorGR)の購入をおすすめしたい。
ローブに比べるとセロの方がリセールがよい傾向にある。また、GRは販売台数が少なくGRブランドであることも魅力的なので、今後も値崩れしないと考えられる。
例え、距離をたくさん乗られる方でも大事に乗っていれば、値崩れもしにくいはずだ。新車購入も検討してよいと私は思う。ちなみに、私が中古車を買った理由は、単純に予算が100万円だったからだ。100万円でどの車を買おうか迷ったときに、オープンカーでこの値段…
コペンかなとなりました。とはいえ、予算が少なすぎて、エッセ・アルトバン・ミラバン・NCなどのロードスターも検討していました。結局、夢だったオープンカーを購入しました。
それでも最安に拘る人へ
その気持ち十分わかります。私もなるべく安くなるべくいいものを手に入れたい一心でした。安くないと替えない事情もありましたからね。私の場合は、4月から月に10万円の投資をしております。また、家族もいるので生活費も必要です。さらに、趣味の車に大きな金額を投じるということは、妻との暮らしに暗い影を落としかねない…ということで、安くはないですが、100万円という予算で挑むことになりました。
こんな人ばかりではないですが、最安に拘りたい一生声変わり中のYouTuberも世の中にはいますからね。一般人にも5%くらいはいるんじゃないですかね?知らんけど。
私の場合は、粘り強く探したわけではないです。非常にタイミングが良かったです。たまたま、約束だったYouTube登録者1000人を達成して、その時に最安で出ていたコペンを見てこれだと思えた。これは、運命ですね。
ただ、今の私が当時と同じ条件で今乗っているコペンと同等のものが出てこない以上は粘るしかないですね。そして、どうしてもコペンでなきゃいやってわけでなければ、広い視点で購入検討をすべきですね。
それこそL880KやN-ONE RSやS660やアルトワークスなど。私は、エッセやミラバン・アルトバンとかも視野に入れていました。この世の中には、予算100万円で楽しめる車は意外とまだあります。年式が古すぎてパーツがない車は、一般人が買うべき車ではないですが、それ以外は何を買ってもいいと思います。
どうしてもこれじゃなきゃダメという車がある方は、それが出てくるまで粘れ!そして、車関係の知人や友人を作ることも重要。(私にはあまりないけど、私のお客さんで車のお話をして暮れる人はいっぱいいます)
譲れないポイントをしっかりと決めて、購入検討してください。私は、オープン・維持費安く・楽しい・MTというポイントに絞りました。この中で、一番譲れなかったのは、MTであることですね。皆様に良い車が見つかりますように!
コペンは楽しい
最後にもう一つだけ伝えます。
私が、100万円という車を買うなら低予算。一般的には大金をはたいて購入してよかったと思っているのか?
最高によかったと思っています。非常に乗っていて楽しい。これは、私の旅動画なんかを見ていただければと思いますが、コペン最高しか言ってないですからね…それは、それでどうなんだって感じですが。いいんです。楽しいんですから。
鹿島サポータービッグスワンへ行く!鹿島アントラーズ×アルビレックス新潟【スタジアムへ行くVlog】
オープンにすれば他の車にない楽しさがあって。軽自動車ならではの非力さも悪くないと思っている私がいて。妻を乗せて走れば、最高のデートカーになってくれる。高速も問題なく走るし、峠でもキビキビ走るから楽しい。渋滞でシフト操作をしている時も煩わしさよりも楽しさが勝つ。
動画
コペン購入を検討する方へ「この車は買うべきなのか判断する動画」

